在宅ワークにもおすすめの3台まで接続できる薄型キーボードです。ご質問が多い事を動画にしました。
iPadの接続方法
iPhoneで使えるのにiPadで使えない…
iOSにおける使いこなし(別のキーボードでも同じです)
CapsLockで赤く点灯する
マルチ接続の方法
MacBookでの入力モードの変換
Fnキーの挙動がおかしい
OSに対応するボタンを押して設定してください。大好評薄型でコンパクトな3つのOSで使えるキーボードです。
— Ewin お買い得情報&ミニ情報 (@ja_ewin) September 3, 2020
狭い机で快適に仕事ができますよ!
OSの切り替えをすることで快適に使えます! pic.twitter.com/fuu6lP8I1a
専用カバーというのはございません。壊れてなかった…というのも、超多いんです。
— Ewin お買い得情報&ミニ情報 (@ja_ewin) June 23, 2020
おかしいなと思ったら…ちょっと他のものにも接続してみるというのもお願いします…orz
でも、#Ewin は頑張りますよ! pic.twitter.com/wcZfnJdpYQ
こういう物を買われたらいいかもしれませんが…
お安いキーボードなので…
新型タッチパット付きは、今のところ楽天先行販売中!
Ewin
Bluetoothを接続しようとやっていたら
説明書には3.0V81が認識されると書いてあるのですが
何度やっても5.0V81の出てきて接続できません。
このキーボードぎ認識しているものと説明書が間違っているのではないですか?
すみません。おそらく、説明書が間違っていると思われます…申し訳ございません。
バージョンが前のままになっているのです。
使用できていましたが使えなくなったので、再度ペアリングしようとしたころLEDランプが点灯しっぱなしのままで、ペアリングできなくなりました。対処方法を教えてください。
赤いランプが点灯しているのは、キャップスロックのせいではないかと思われます。電池を抜いて入れ直してみてください。
Amazonで、EW-B009を購入。
デスクトップPC(Corei-7)でwindows10の日本語環境で使用。
どのような設定にしても、@のキーだけ反応しません。
試しに、もう一台購入してみましたが、こちらも同じ症状です。
サイズ感、入力時の触感など、とても気に入っておりますので、
出来れば、このまま使いたいので、回復方法があれば教えてください。
お問い合わせありがとうございます。
@ が打てないのは Shiftを押しながら2を入力したら打てたら、レイアウトが英数になっているのかもしれません。
https://www.ja-ewin.info/keybord-windows10/
の記事を参考にしてみてください。
ちなみに、このお返事、同じキーボードで入力しております。入力できています。
zr-067-b009 を使用しております。
久しぶりに使おうとしたところうまく接続ができなくなってしまいました。
現在電源スイッチをオンにすると青のLEDが点灯し続けております。ふたたびペアリングをし直したいと考えているのですが方法があれば教えてください。
https://www.ja-ewin.info/bluetoothkeybord-reset/
こちらをご覧ください。
さくじいいいいいいいつネットで買いました。っはんのうがおおおおおお遅く、いまキーボードで打つとこおうんんんんんなりますう。電池もおかえたばかりっっっっっっですううう。
昨日ネットで買いました。反応が遅く、いまキーボードで打つとこうなります。電池も変えたばかりです。EW−B009、Androidスマホで使用←スマホで入力するとこう
故障でしょうか?
そういう症状であるのは、他のデバイスともペアリングしていた場合、そのデバイスのBluetoothをOFFにすると改善する場合があるそうです。
マルチ接続をする場合は、Fn+1で番号を設定してからペアリングしてみてください。
お世話になっております
EW-B009をかな入力で使用しているとき、?をどうやって出せば良いか分かりません
お手隙の時に教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いいたします
すみません。私もかな入力をしたことがなくて、それが正式かどうかわかりませんが、英数にして、Shiftを押しながら?のキーを押せばできると思います。
キーボードのEW-B009を使用
iOSでもMacでも使用できるが、Windowsでは接続しようとするとドライバーエラーの表示あり。
ドライバーを更新しようとしても最新のものと表示されて変わらない
接続の仕方を教えてほしい
再起動やデバイスの削除等は何度も試し済み。キーボードの電源を落とすことも何度も行なった。
こちらのキーボードは、特にドライバーを変更するような必要はなく、標準のドライバーで認識するはずです。
うまく接続できないのは、WindowsのBluetoothの不具合ではないかと思います。
使い方でご要望に添えない場合は、返品にも対応しますので、お問い合わせフォームより注文番号を添えてご連絡ください。
iPadで使用していますが、今日はエンター、バックスペース、タブ、スペースキーを押すと、リモートが切れてしまいます。お心当たりある方教えて下さい。前回は先週水曜日に使用しました。その時は問題なかったです。
リモートのシステムが変わったのでしょうか?リモートの環境を教えてください。
質問です。iOS14に対応していますか。よろしくおねがいします。
普通にキーボードなので、OSによって使える、使えないというのはないと思います。レイアウト的なもので便利か便利でないかという事はあると思います。
3〜4時間使用するとキーボードの反応が急に悪くなります。充電し、充電中のライトが点滅しなくなるまで待ってから使ってもなおりません。Bluetoothを再接続してもなおりません。
故障でしょうか?
何に接続して使われておられるでしょうか? 動きが悪くなるのは、電力不足か、デバイス側の問題のことも多いです。
デバイスのキャッシュを削除される、再起動するなどをやってみてください。
iPad第7世代に接続して使っています。デバイスのキャッシュを削除してみましたが改善しません。再起動してみてもだめでした。
3〜4時間使用するとキーボードの反応が急に悪くなります。
というのは、キーボードが悪いということはあまりないと思うのです。
iPadにゲームとか入っていっぱいになってないでしょうか?容量が根本的に少なくなっているとそういう事があるようです。
ちょっと、正直わからないのですが…他のものに接続してテストしてみて、同じ状態になるのであれば、キーボードのせいですので、1年保証させていただきますのでお申し込みください。
Windows10 Homeで使っています。
EW-B008でドラッグ操作はどのようにすればいいですか?
ダブルタップして、その後、ぐっと押して動かします! 説明書に確かにその説明がないですね! すみません。
お世話になります
ew-b009を購入し、Windowsパソコンとのペアリング自体は成功したのですが
その他のデバイスとして認識され、肝心の入力ができません。
何かコツなどございますでしょうか?
EW-B009ユーザです。12月に購入してから数か月、ずっと我慢してきたことがあります。
このキーボードにしてから、 ”U” をタイプしているのに押したことになってないことが多々あります。
社会人になり30年以上、何種類ものキーボードで仕事して来ましたが、こんなことは初めてです。
外れでしょか? ←こんな風になります。Uをあえて強く打たないと認識しないのです。
仕様なのか個体差なのか・・・機能的には気にっているのですが、残念です。業務効率・品質は明らかにダウンしてしまいました。
windowsで見本使用しており、購入当初にiphoneも登録済でした。
ipad購入したので追加したところ、ipadは使えるようになったのですが、今まで使えていたwindowsPCとiphoneがつながらなくなりました。
osの切り替えの際は毎回bluetooth切らなくても大丈夫ですよね?
どうしたら3台使えるようになるでしょうか。
また、切り替えはFn+AorSorDの登録を押すだけでパッと切り替わるわけではないのでしょうか。
ご教示頂けると助かります。
数分でも時間が経過するとキーボードが機能しなくなり、再度ブルートゥースでPCとペアリングをしなければ作動しません。面倒な作業なのですが解決策ありますでしょうか?
EW-B009を使用しています。
電源をONにすると右上のランプが点灯したままで操作が何もできません。
過去のコメントにもありました通り、接続先のデバイスからキーボードを削除などを試しましたが、何をしても操作ができません。
どうすればよろしいでしょうか?
接続出来ず困っています。
レオパレスに備え付けのlifestickという端末にbluetoothで接続しようとしたところ、端末側でEwinBT5.1Keyboardと確認できるのですが、接続しようとするとペアに設定しています→接続しています→ペア設定できませんでしたと表示されます。
キーボード側でペアリングモードになったことをランプ点滅で確認しておりますが、ペアに設定しています→接続していますのタイミングでランプが消えており、こちらは問題がありますでしょうか。
以上、長文にて失礼致します。
アンドロイドTVはキーボードを接続する想定でないものがあるようです。こちらも、そういう物の接続を保証しておりません。
薄型キーボードEW-B009を購入しました。使っているノートPCと同じ打ち心地で大変気に入っています。が、複数のPC間をペアリングするとデバイス切り替えができず困っています。WindowsPCを複数ペアリングすると、先にペアリングしたPCにデバイス切り替えができません。①②③ともです。IPADとはうまく切り替わるのですが…。
接続方法をもう一度確認してみてください。
接続するときに、他のもののBTを切るのがポイントです。
https://www.youtube.com/watch?v=UC6egZJNCJw&t=2s
動画に従って何度もやってみたのですが、PC2台での切り替えは、やはりうまくいきません。
USBタイプのレシーバーのせいでしょうか。ほかに注意すること、確認することがあれば教えてください。
Surface pro4で使用中です。
かぎかっこの位置や@マークの位置がキーボードの文字と対応していないのですが、設定が間違っているのでしょうか。
Surfaceは、英数レイアウトなのかもしれません。
キーボードが盤面通りに入力できない場合は、ほとんどがレイアウトの設定の問題になります。
ios
https://www.ja-ewin.info/iosrayout/
アンドロイド
https://www.ja-ewin.info/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/
Windows
https://www.ja-ewin.info/keybord-windows10/
の記事などをご覧になりご確認ください。
EW-B009を購入しました。
PCを使用しないとき、本機は省電力モードになりますでしょうか?
家で使用する際に本機の電源を都度オフにするのが手間のため。
もし省電力などの機能がない場合4-5日(約100 時間÷24 時間)で電池消耗することになりますでしょうか?
はい。数分放置するとスリープになります。
お世話になります。薄型キーボードを購入しました。
サイズ的に大変気にいっております。さて
Win キー+矢印キー(左右)で画面を分割しようとしましたがうまくいきません。
どうすれば良いでしょうか?
もしかしてWindowsに設定されてないのでは? Fnキーを押しながらWです。
返信ありがとうございます。画面分割の設定はwindowsのコントロールパネルのどこでしょうか。Fnキーを押しながらWを押すとどうなるのでしょうか?なりも変わりません。Winキー+左右キーでは反応しませんがWinキー+上下キーでは最大/最小は行なえます。
以前使っていたUSBのキーボードでは行えていました。また他にEwin BT5.1も使っているのですがこれも同じくWinキー+左右キーでは反応しません。以上再度宜しくお願いします。
特に何も起こりませんが Windowsモードにすることで、できると思います。
私のではできましたけど。ブラウザを選んでやってみてください。
TouchPad Keyboardを購入し、MacとWindowsを切り替えながら使用開始しました。大変快適に使用できているのですが、2点だけ質問があります。
1. Drag Lockする方法はあるでしょうか。
2. WindowsでTouchPadのスクロール方法を逆にする方法を教えて下さい。
以上です。これらが出来れば、完璧なキーボードだと思います。
1.そういう要望意識したことないのですが、普通に左クリックの部分(左の下の方)をちょっと長く押して離したらできると思うのですが。
2.それはできません。
ウィンドウのスナップ機能がオフになっていました。大変失礼しました。先の返信をキャンセルしてください。
タッチパッド付き薄型キーボードを購入しました。
Macでのコピーとペーストの仕方を教えて下さい。
ショートカットキーのリストなどがあれば教えて下さい。
お願い致します。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201236
このページかと…
BT5.1ワイヤレスキーボードを購入しました。
Win10ノートパソコンに一旦はペアリング完了できたのですが、
しばらくするとドライバエラーと出て、キーボードが全く反応しません。
ダウンロードできるドライバは配布されているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Win10はたいていのデバイスを自動的に認識します。弊社のキーボードも同様です。 ペアリング完了ではなく、接続状態にならないといけないのですが…
https://www.youtube.com/watch?v=ER20v4by1kI&feature=emb_title
をご覧ください。
接続して、使ってないと自動で切れますが、数回何かキーを押すと復活します。
こんにちは。
EW-B00を使用しています。
Mac mini2014のbootcampでwin10 を起動させて、EW-009接続をさせようとしたのですが、ドライバーエラーが出て接続できません。青LEDは点滅したままです。
ドライバーの削除や再起動、電池の出し入れは試しました。
ちなみに
①はMac mini2020のMacOS Monterey
②はMac mini2014のMacOS Monterey
に接続しています。
ドライバーエラーの回避と接続方法を教えていただけますか。
よろしくお願いします。
上記、解決策したので自己レスです。
WIN10 のコントロールパネルから、一度、[Apple Broadcom Built-in Bluetooth]を使用不可にして再起動。その後使用可にして再起動。その後③でペアリングをしたところ、無事接続できました。
よろしくお願いします。
よかったです。情報ありがとうございました。
こんにちは。EW-B009を使用しています。
昨晩突然使用できなくなり、電池が切れたのかと思い新しいものに入れ替えたのですがまた作動せず、Bluetoothを接続しなおそうとしてもできなくなってしまいました。Connectボタンを押すとすぐに電池マークの上の青いランプがチカチカ点滅します。通常の接続時とは違う、頻度の高いチカチカです。PCもデバイスを認識もしません。これは故障でしょうか?考えられる解決方法があれば教えていただきたいです。
2021年10月末に購入した割と新しいもので、接続先はLenovoのPCです。
電池を入れ直しても、前のペアリングは覚えているはずなので…前の情報を削除し、再度CONNECTボタンを押してください。チカチカするのはペアリングモードだと思います。
EW-B009を使用していますが、突然ファンクションキーに問題が起こりました。
Fn+F8で早送りできるとなっていますが、Fnを押さずにF8だけで早送りができ、入力時にカタカナ等に変換したいと思いF8 を押して反応しません。
ほかのファンクションキーも同じ状況でFn+の内容がFnが必要ない状態です。
対処法があれば教えてください。
FNキーを外して、中のホコリを掃除してみてください。
お世話になります。薄型キーボードを購入しました。
安価でとても使い勝手の良いキーボードに満足しています!(横に傾けると中で部品がカラカラしてる音がしてるけど…それ以外は最高‼)
そこで、本題なのですが、一旦スリープモードに入ると1~2秒打ち込めない時間ができてしまいます。
こちらのキーボードをスリープモードにならないように設定することは可能なのでしょうか?(PC側のBluetooth設定で、電力節約をOFFにするを解除しましたが、それでは改善しませんでした)
また、仮に解除できたとして、解除した場合の充電の持ちは異常なほど早くなってしまったりするでしょうか?
お手数ですが、ご教授いただけると幸いです
ご愛用ありがとうございます。 すみません。スリープにならない切り替えスイッチはありません。
EW-B009SをAndroidタブレットで使用しています。かな入力はできるのですが、英数入力に切り替えられません。半角全角キー、Ctrl+Shift、Shift+Spaceを試してみましたがうまくいきません。ただし、タブレットの仮想キーボードで一旦英数に切り替えてから入力するとEWINキーボードでも英数入力が可能となります。これ以外の方法でEWINキーボードの操作だけで英数入力への切り替えができる方法を教えて下さい。
アンドロイドでは…
アンドロイドの入力についてはこちらの記事をご覧ください。
https://www.ja-ewin.info/keybord-rayoutime/
新しくなったGボードの使い方の動画はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=vBZWFf7zJx0
EW-K19202をアマゾンで購入しました。第9世代Ipadで使用したところ、Fnキーが優先され
escやdeleteが使用できません。故障ではなく設定の問題だと思うのですが、対処の仕方が
わかりません。
FNを押しながらQを一度押すとiOSのモードになります。 ちなみに、iOSではESCを押すとHOMEに戻るのは正常です。
bleutoothキーボードのEW-009を使っています。
バッテリーランプが青く点灯したまま、キーを押しても、一切反応しなくなりました。bleutoothの接続にも検出されません。スイッチで電源を切り替えても、電池を交換しても、再び青いランプが点灯したままで、一切の操作ができません。
bleutoothの接続に問題があり、接続のために電源スイッチの横にある「connect」ボタンを押していたら、上のような状態になりました。
機械の状態の説明、対処方法などありましたら、教えてもらえると幸いです。
要するに、再ペアリングが必要ですので、接続していた端末から、キーボードを削除し、もう一度ペアリング作業をしてください。
回答ありがとうございます。
ただ、デバイス側のbluetoothに検出されません。また、キーボードはLEDが点灯したままで、一切の反応をしないのでペアレンティングモードにもできません。
LEDが点灯したままで、一切の操作ができない状態です。
何か他の対処がありましたら教えて下さい。
一度スイッチをオフにして、再度CONNECTボタンを押してください。強制的にペアリングになるボタンです。
なお、ペアリングの前の情報を削除し、端末の再起動もしてください。 充電不足もチェックしてください。
電池を外して、一定程度の時間をおき、別の充電したてのエネループの電池に交換してスイッチを入れたところ、青色のLEDは点灯しない状態になりました。
fn+tabキーでペアリングをしたところ、デバイス側のbluetoothの接続リストにキーボードの名が現れ、接続を完了させることができました。
やはり電池が原因だったのでしょうか? 交換前の充電池も、ちゃんと充電していたのですが……。
いずれにしても、とりあえず問題は解決したようで、ありがとうございました。
全く同じ症状です。
win PCと複数ペアリングする(例えば①をA、②をBのPCに順番に登録する)と最後にペアリングしたもの(②のB)だけは接続できますが、①に切り替えても①は接続できません。
両PCの電源を落としても、②は接続できますが、①に接続できません。
その後、①のデバイスを削除して、ペアリングしなおすと、今度は②が同じ症状になります。
解決方法を教えてください。
まったく同じ機種に接続した場合、どっちが、どっちがわからなくなる可能性はあると思います。 後は、充電不足くらいしか考えられないですね。
bleutoothキーボードのEW-009を使っています。
他の機器では問題なく入力できますが、androidスマホに接続した場合のみ「M」を入力→「0」、「J」→「1」になってしまいます。数字しか入力できない状態です。
解決法を教えて欲しいです。
申し訳ございません。Android12で日本語配列の二つ折りキーボードは使えないバグが出ております。