ネットワークカメラのつなぎ方については、こちらをご覧ください。
2018年 8月7日-8日において、サーバートラブルがあり、1日使えないことがありました。お詫び申し上げます。
尚、それでもつながらない場合、カメラのトラブルを感じる方は…
お使いのルーター名など詳しくお書きいただき
メールフォームよりご連絡ください。
Iphone(アイホン)の(App Store)方は
https://itunes.apple.com/jp/app/doby-smart-camera/id990165409?mt=8
Android(アンドロイド)の(Playストア)方は
https://play.google.com/store/apps/developer?id=Doby
からそれぞれダウンロードしてインストールしてください。
AppStore Playストアのアプリを入れる所で Dobyで検索することもできます。
らくらくフォンでは使えませんのでご了承ください。 ごく稀に、インストールできないと表示される端末があるそうです。この商品の会社のアプリである、こちらを使ってインストールできたということです。しかし、すべてに対応するかどうかわかりません。
↑アンドロイドでインストールできるとインストール済になります。
この青の家のマークのアプリを立ち上げてつなぎ方におすすみください。
2.最初の登録に失敗し登録もログインもできない
別の方法として、Dobyの動きを最小限にしてみてください。
iPhoneの場合は、設定からDobyを見つけてもらい、連絡先や写真にアクセスしないようにして利用してみてください。消費メモリーが減ると思います。(写真)
アンドロイドの場合は、設定からアプリ、Dobyの画面で、ストレージをタップし、キャッシュの消去、データを消去してみてください。許可のところで、アプリに住所録などにアクセスさせないようにもできます。
3.メールアドレスを登録できない
現在は、メールアドレスの認証が必要になりました。Twitter、またはFacebookで認証して新規登録が簡単にできるようになり、その場合はメールアドレスの登録はいりません。後から、設定でメールアドレスを登録し、その後、Twitterなどの認証をサイトに行って削除してもいいと思います。
4.友達とカメラの映像を共有したい
こちらのカメラは、右下にあるシェア機能(他のアカウントの招待)を使うことで、カメラを複数の人と共有できますが、同時に2台のデバイス(スマートフォン等)で接続して監視できるものではありません。P2Pシステムは、あくまでカメラ1台につき、1台のデバイスが接続できるシステムで、そのことにより安全が保たれています。同時に同じアカウントで違うデバイスにログインして見ようとしても同様です。どちらかの映像の配信が停止します。また、シェアという形で接続しても片方は見えますが、片方は見えません。どちらかが、見ていな状況があれば、共有しているデバイスから接続して見ることができます。別のアカウントで同じカメラにアクセスしても右は、現在他のアカウントで接続中であるという表示になります。同時に同じ映像を眺めることはできませんのでご了承ください。撮影した写真や動画のシェアでお楽しみください。
5.無線は発生しているようだが接続できない。変な音がする。
6.マイクロSD(TF)カードがうまく入らない。どこで買えますか?何がいいですか?
一度押すと入り、再度押すと飛び出す構造です。 買うのは、Amazonなどでお買い求めいただけます。TFカードもSDカードも同じ物です。class10のものをお買いになるといいと思います。128Gまでです。
7.ネットワークカメラの安全性は大丈夫ですか?
本商品は、日本の無線についての許可を得た商品であり、利用しているサーバーも日本のサーバーを利用し、安全面での対策にも常に力を入れています。しかし、商品の特性として、ネットを通じて自宅等の模様を契約しているスマホ限定とはいえ放映しているものなので、リスクがまったくないということは言えません。
パスワードなどを時々変更されること、また、メールアドレスは実際に使えないメールアドレスを使うなど、各自にリスク軽減されることをおすすめします。
また、使わない時には、商品の寿命を長く保つ意味でもUSBケーブルを抜くようにしてください。抜いても設定は消えません。再度差し込むと、しばらくすれば復活します。
8.AuのホームルーターNTTホームゲートウエイ等で
どうしても繋がらない
デバイスが見つからないと出る…
新しくなったAuのホームルーターは3種類の無線が使われています。(説明書の画像を拡大して確認してください) cube2説明書
本品は最新の無線の規格であるWPA2の5Ghzは繋がらない仕様になっています。設定する際は、スマホも2.4Ghzを使って無線を使った状態である必要があります。
同じWPA2でも 2.4GHzを使って接続するようにしてください。
また、WEPでも繋がりますが、接続できて使えるように思えても外の接続からは遮断されます。ただし、WEPでも13桁のパスワードの場合なら大丈夫です。
外からも見たい場合は必ずWPA2をお試しください。
NTTのホームゲートウエイも種類がいろいろありますので、WPA-PSKでまずお試しください。 外部通信を遮断しているかもしれませんが、とりあえず家の中ではお使いになれると思います。無事使えたと報告は頂いております。
ただ、WPAがAES(外部遮断)を設定している場合があり、その場合はWEPでないと使えない場合があります(会社などネットワーク制限がかかっている場合)こちらに、NTTの無線の場合の記事がありました。下の方を参考にしてください。
ネットワークカメラのWifiの確認方法
接続した状態で右上の工具のマークをタップして、つながったカメラの中の状態を確認することができます。
どうしても繋がらない場合は、お使いの無線ルーターのメーカー名などをお知らせくだされば調べます。
どうしても繋がらない場合は、1週間以内であれば、無条件に返品受け付けておりますのでご安心ください。
9.スマホがあれば使えますか?モバイルルーターで使えますか?ケーブルテレビのネットは?
この商品は、ご自宅にインターネット回線があり、バッファローなどの無線ルーターがある場合にお使いになれます。インターネット回線しかない方は、無線を飛ばすための機器の購入をご検討ください。
また、無線環境が、Wimaxなどの、モバイルルーターのような物をお使いの場合は、接続できても画像が安定せず使い物にならない。また外部からの接続を遮断するため同じネットワーク以外では使えません(テザリングでは使えるかもしれません)。
NTT等の光ケーブルを使ってのインターネット
返品にも対応しておりますので必ずメール support@ja-ewin.info にてご相談ください。一方的に送られても返品になりませんのでご注意ください。
10.家では見えたが外から見えない
最近のBuffaloのルーターでは、無線のセキュリティ設定で外からの接続を遮断し、特定のデバイスだけに接続するような設定もあります。
左の図の場合は、無線の種類が3種類あり、WEPでないと接続できません。WEP128 13文字の接続のパスワードの入った無線で使えるはずです。
Buffalo様の無線の設定方法のリンクをはっておきます。 尚、WEP64の古いタイプのセキュリティ設定では、今度はカメラが受け付けなくなっています。
ご自宅の無線ルーターの中に入って設定する必要があります。 Buffaloの場合は、AirStation設定ツールを使うのが一番簡単です。
こちらのNECのルーターも「パソコンは強固な”AES”、ゲーム機などは”WEP”で。
カメラの問題ではありませんので、ルーターのメーカーの方にご相談くださるのがよいかと思います。
こちらの NTTのPR-
AESと書いてある方は、同じネットワーク内、すなわち同じ無線を使っていないと使えないモードです。
カメラの中の無線の接続の種類を変更することで外部から使うことができるルーターもあります。
メールにてルーターの種類をお知らせいただけましたら、ご相談に応じます。
どうしても使えない場合は、1週間以内でしたら返品に対応しております。
11.アイコンが変更できません
12.パソコンでも使えませんか?
この商品を作っている会社のアプリのダウンロードサイトです。
こちらのソフトのご利用については、自己責任でお願いいたします。
私共のPC環境では正常に使えております。
14.使うことで通信料金が高くなりませんか?
15.やたら「新しい発見がある」が来るのですが… ワンワン等の警告音が遅い
16.録画はどういう風に録画されますか?
SDメモリーカードに、AVI形式で10分単位で録画されます。SDメモリーカードを入れておかないと録画できません。SDカードをパソコンでリーダーで読むことができるはずです。(画像はWindows10)ただし、32GB以上でないと、パソコンで認識しないようです。 もちろん、アプリからも見ることができます。
こちらのSDカードを使って録画したのが上の写真です。(現状、画像と違うかもしれません)
カードのフォーマットはカメラの方でしてください。(パソコンではフォーマットできません)
12番に紹介している、パソコン版のアプリでも録画を見ることができます。
パソコンで認識しないという人がおられ、その場合は12番にあるWindows版のソフトをインストールすることで見れたという方がいました。
#Ewin ネットワークカメラは SDカードを入れたら自動録画で録画できますが、1280*720 ですが、フレームレートは10フレーム/秒 なので、この程度しか撮影できません。
— Ewin お買い得情報&ミニ情報 (@ja_ewin) 2019年2月23日
マイクもピンホールマイクになりますので、雲っておりますので、音は動画ソフトでクリーニングしてます。 pic.twitter.com/ZEjaIdg6Q9
18.不正な外部パケットが送信されています
19.接続はできているようですが、画面が真っ黒です。接続したようですが使えません。
20.家の無線のパスワードがわかりません
一般的にルーターの裏には、写真のようなシールが貼り付けられています。KEYと書いてあるのがパスワードです。ちなみに、この写真の場合ですと、Gと書いてある方を選ぶと、外から通信できるネットになります。尚、パスワードを自分で変えてしまった場合は、パソコンなどでメーカー提供のアプリを使いルーターの中に入って設定を見直す必要があります。 ルーターの中に入るパスワードも忘れてしまった場合は…長押ししてルーターをリセットする(すると今の環境が変わってしまうので注意)などの方法があります。 各ルーターのメーカーのホームページなどでお調べください。
21.表示されている時間は正確ですか?犯行時間の特定に使いたいのです。
22.見てる画面を残したいのですが…
23.スイッチはないのですか? 充電できませんか?
24.どうしたら初期化できますか?
2度目にカメラの無線を接続できない場合がありますので、一度、スマホに表示されたカメラの無線を削除して、改めて認識させる必要がある場合があります。 接続については、こちらの記事をお読みください。
Androidの場合は、カメラのWifiを削除しておく必要があります。こちらの動画を参考にしてください。
また、Wifiのボタンをいくら押しても点灯がまったくない場合は横の小さい穴にクリップの先などを入れるとリセットされ復活する場合もあります。それでも動かない場合は、壊れていますので、保証のお申込みをしてください。
新しいのをインストールしてから
①発現が真っ白でなにも写らない。
②『家からお出掛け』『家にいる』の設定切り返がわからない。
です。
早急に教えてほしいです。
なんと、新しいDobyからは、モードの切替がなくなったようです…
移動検出をOFFにしてログアウトして、再度ログインしてみてください。
スマホが家内の別のWi-Fiに接続された際に見れなくなってしまうのは、カメラが接続してあるWi-Fiルーターの設定でしょうか?
このページの10番を参考にしてください。同じネットワークでしか見れないWifiでカメラが接続されているためだと思います。具体的なルーターの名前などを書いてメールでご相談ください。
カメラからの映像がいきなり白黒になりました。
コメントありがとうございます。 一度、USBを抜いて通電を切り、再度入れてみてください。しばらくすると再接続します。 時々、カメラに休憩をあげてください。
画像の輝度を設定できませんか?
家族の端末で画像をシェアしたいのですが、シェアしょうとすると「このアカウントが登録されていません」とメッセージがでます。
ここの4番をお読みください。 家族もDobyをインストールし、別のメールで登録している、別のアカウントを持っていてシェアが使えます。
先ほど連絡したものです。無効なQRコードの表示が出て、デバイスの追加が出来ません。
この記事では、対応方法が分かりません
デバイスというのが何かわかりませんが、カメラの追加は、http://www.ewin-kowa.jp/?p=563 の記事をご覧ください。 弊社のカメラはQRコードでつなぐのではなく、カメラから出ている無線を強制的にスマホにつなぎ、カメラの中に入り、カメラの中にお部屋の無線の設定を入れてやるというものです。
登録後に、まれに、何かの表示が出てしまう場合は、一度ログアウトしてから、ログインしなおしてください。
wifiにうまく接続できない。
現状:powerランプ→青。wifiランプ→赤く点灯(点滅ではない)
アプリをインストールして、指示通りwifiボタンを3秒以上押していますが、青く点滅しません。
対処方法を教えてください。
祖母が触ってから、カメラのレンズ周り4箇所が赤く点灯するようになったのですが…。めちゃくちゃハッキリとが明るいというよりは、角度によってランプが付いていると言いますか。気にしなくても良いと言っているのですが、まーうるさいので何とかしたく…解決策があればよろしくお願いします。
アプリ等では正常に見れています。
暗い場所で光るようになります。
一度、電源を抜いて、再度入れてください。 その際、明るい場所で入れてみてください。
電源を抜いても、設定が消えることはありません。1分程度で再接続します。
アップデートしてから家の中では(Wi-Fi)見れるが外(4G)で見れなくなりました!!
速度制限はかかってません。
対処方法教えてください。
スマホの容量も大丈夫です。
家の中で見られるということは、商品に問題はございません。
ご家庭のWifiの環境を確認してください。このページの10番をご覧ください。
具体的なアドバイスが必要な場合は、ご自宅のWifi環境について(ルーター名など)書いて、
メールにてお問い合わせください。
android os7.0のタブレツト(wifiのみ対応)にて、アプリをダウントロードしょうとしたら、対象機種ではありませんとのメッセージが出てアブリがダウンロードできませんでした。対処方法を教えてください。
また、パソコン(WIN10)で観ようとソフトをダウンロードしてIDとパスワード(IPHONEで動作確認済み)を入力しましたが、IDまたはパスワードが違いますとのメッセージが出てそこから進めませんどうしたらよいでしょうか?
私も、Wifiのみのandroidのタブレットでテストしてみましたが、確かに対象機種ではありませんと出ますが、インストールボタンはあり、インストールできました。
横向きにアプリがならないから、そういう警告が出るのではないでしょうか?
PC版も最新の物を新しく入れてみましたが、普通に使えました。 パスワードは大文字と小文字でも違いますので、アカウントの所からパスワードの変更をしてお試しください。HOMEの左上のメニューをタップでアカウントは出てきます。
アプリとスマフォやタブレット等の相性があるようです。
ZenFone2 android6.0以上なのでアプリは対応しているはずですが、インストールしても起動しません。
(どなたかのサイトにも書いてありました)
ネクサス7もダメなようです。インストールボタンが出ません
アプリが使えないので、使用不可状態です。(2種とも同じ会社の製品ですので、こちらの機種と相性が悪いようです)
他社さんのアプリを試しに入れてみましたが(ポチカメ2 試験的に買う前にネットワークカメラ試験画像を見れるのですが)そのアプリだと正常にインストール・起動します。
Doby社さんのだけ起動しません。返品するしかない状態です。
購入前にアプリをインストール 起動するか確認してから買われた方がいいようです。
製品は良さそうで使いたいのに、アプリ問題のみで、使えないのは残念です。
お買い上げ頂きましたのに、申し訳ございません。
私の手元にあるSIMの入ったタブレットのアンドロイド5.11のメディアパットT2でも、インストールできます。SIMの相性があるのでしょうか。今後調べていきたいと思います。
http://www.ewin-kowa.jp/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9qa%E3%80%80/の12番に、パソコン版がインストールできますので、お試しください。
1つだけ方法がありました。
AppSenderというアプリで起動していなくてもいいので、インストールできたスマフォから
インストールできない(ボタンの出ないタブレット)にdoby.APKファイルをメール送信
セキュリティを一時、提供元不明インストールOKにして、インストール、これで使えました
逆を行えば、起動しないスマフォにもインストール可能かと思います。
返品しなくて済みます、アプリをもう少しなんとかして欲しいですね
今、現在カメラは一番下が青の点灯、真ん中が、青の点滅の状態です。
アプリを消去してしまい、再ダウンロードして登録したのですがらメールアドレスなどを入力して、次 をタッチすると、次 のところの色が薄くなって次 にはすすみません。
どうすればいでしょうか
8月7日ー8日にかけて、カメラが利用しているサーバーで何らかのトラブルがあったようです。 今は解消しておりますので、再度お試しください。 ご不便おかけし申し訳ございません。
Wi-Fiを解約して新規で別の会社のWi-Fiを登録したのですが、再設定の仕方が分からずカメラのWi-Fiランプが赤点滅しております。黄色のボタンを長押ししても変化がなく、デバイスの追加ができません。使用方法を教えてください。
むた様 書き込みありがとうございます。 まず、デバイスを一度、自分のスマホのアプリからデバイディングの解除をしてください。 カメラの再接続は、カメラの電源を一度抜いて、再度入れ直し、改めて黄色のボタンを長押しします。 結構、長く押します。 お試しくださいませ。
解除出来てるのか分からないのですが、アプリでホームの画面にデバイスの追加が表示されております。記載の手順通りに行ってもかなり長押しして、一旦赤点滅から青点滅に変わるのですが、接続中の3分くらいお待ち下さいの画面でまた赤点滅になってしまいまいます。WiFiとカメラのコンセントも抜いてやり直ししてますが、一向に変わりません。この場合はどうすればよろしいでしょうか。
そういう場合は、ほとんど、使えないWifiを選んでいます。Wifiの設定を確認してください。WEP126Bitの物が間違いないです。 ルーターの写真などメールくだされば調べます。
auの工事不要コンセントを挿すだけで使える【Speed Wi-Fi HOME】というのを使用しております。SPWH…から始まるWiFi名のものです。カメラ以外は問題なくWiFiは使用出来ています。
むた様 こちらのコンセントタイプはデフォルトではセキュリティ設定でできなくなっています。ログインして、WEP128bit【13桁の暗号】 のセキュリティ無線を設定してやる必要があります。
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/1207?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=296&page=2&site_domain=wimax&sort=sort_access&sort_order=desc
をお読みください。
具体的には、
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/terms-hws31/ の詳細説明書の43ページにあります。
宜しくお願い致します。
たくさんのEWIN カメラを使っています。
大変便利でしたが、最近買ったものが、録画しなくなる挙動です。
Micro SDHC32GBで自動録画出来ていましたが、録画されなくなりました。
SDカードは初期化しました。
それでも録画されません。
自動検知にしたら、検出されるものの動画は残りません
静止画しかメッセージ欄に残りません。
そうすれば正常に録画できますか。
お問い合わせありがとうございます。 そういった場合は、一度登録を削除し、再度登録し直すしかないようです。(ネットのセキュリティが変わった場合に、そういうことがあるようです)
お試しくださいませ。
DVR-SL1を使用しています。
電源をonにすると勝手に青のランプが点滅したきりになりカメラが使えない状態です。これは故障でしょうか?
3台こちらの商品を使わせていただいております
1つ赤い点滅をしだしてまったく録画しなくなりましたので、もう一台購入しましたが、
新しいものは最初「DOG・・・」をタップしてそれから登録に移ったのですが、タイムアウトで繋がらず
もう一度やり直したら「DOG・・・」に繋がっているのに接続されていませんといったエラー表示がでて
先に進めません。
もう一度試したら今度はWi-Fiに「DOG・・・」が出てきません。(アンドロイド)
iphoneで試しましたが出てくるのは出てきたのですが、圏外になって先に進めません。
どうしたら良いでしょうか?
このページの24番をご覧ください。リセットボタンにて初期化する方法をお試しください。
オフラインに度々なり困っています。デバイスがオフラインですと表示されます。
機械は実家にあり、私は別に住んでおります。私がメイン機で使用し、実家の父がシェアでつかっています。父の方は たまにしかカメラを見ないのですが オフラインになる事があるようです、機械のコンセントを抜き差しし しばらく経つと回復するようです。私はauのポケットWiFiを使用しています。 しょっちゅう オフラインになる原因は 私がポケットWiFiだからでしょうか??ただ 実家の父も オフラインになる事があるし、ポケットWiFiだからという理由でもないのかな??。 実家はauひかり回線で無線です。 複数シェアもオフラインになりやすいのなら 父のシェアも解除して 試してみようと思いますが…
まだ購入して半年くらいですが 使い物にならない感じなので困ってます。
不思議なのはオフラインになった時、コンセントの抜き差しをして 数時間で回復するときや、4日後くらいに 突然回復したりします。 ほんとに意味不明です。
回答よろしくお願い致します。
弊社のネットワークカメラは、バッテリーなども大変小さく、常時接続して使うような本格的な監視カメラではありません。
電池の劣化を防ぐ意味でも、数時間の休憩を入れて使うようにしてください。 長時間使い続けるとフリーズしてしまうと思います。
また、このネットワークカメラは、無線を利用して接続しており、さらにインターネットを経由して外部と通信する特質上、電波の状態に影響されます。
カメラの場所は、なるべくしっかり無線がある場所である必要があります。
近くにカメラの電波を干渉するような物がないかお調べください。
充電が完了し、セットするのですが、半日もしないうちにスマホで確認しようとするとオフラインになってしまいます。Wi-Fiとの距離も近く、何が原因なのか分かりません。バッテリーがすぐ無くなるのか、どうしたらいいのか困っています。サポートお願いします。
まず、ネットワークカメラをご利用なのでしょうか? 弊社が販売していた(すでに販売は終わっておりますが…)
充電式ではありません。
設置して3日目なのですが感度を低にしていても動体検知をし続けます
誰も出入りしていない深夜でもインターバルアラームを1分にすれば1分おきに動体検知し続けて気づいたらオフラインになっています
wi-fiの機器もすぐ横にあるので電波は大丈夫のはずです
初期化して設定し直しましたが今日もまた同じ現象が起きています
一緒に買った他のカメラは同じ場所に置いても正常に動いているので原因がわかりません
書き込みありがとうございます。 ちょっと壊れているのかもしれませんね。 カメラにホコリがついてないか…ちょっと拭いてみてください。
壊れているようでしたら返品受け付けます。 お問い合わせのページをご覧ください。 お手数ですが、よろしくお願いします。
スピーカーの音は大きくならないのでしょうか。外出先から呼びかけても気づいてくれません。逆に本体側からの音声はよく聞こえます
よろしくお願いします。
申し訳ないのですが、スピーカーが裏についているので、遠いと聞こえないかもしれません。出力端子というものもなく…電波のよい場所でお使いいただいて、大きな声で話しかけてもらうしかないのです。ご期待にそえずすみません。
ありがとうございます。主に防犯用に使用したくて購入しました。せめて出力端子があるといいのですが、次回のバージョンに期待します。それから、メールの返信がこのサイトとは知らず、再度同様のメールを送ってしまいました。削除してください。
スピーカーの前に壁(鏡を置くなど…)があると反響して多少大きくなると思います。
2年前に購入して調子よく使えていました。Wi-Fiルーターの変更をしようとして変えてみたら対応されていないことに気づき、使えていた前のルーターに戻したのですが、設定が出来なくなり登録を解除しないでアプリを削除してしまいました。アプリをもう一度入れ再設定しようと長押ししてもWi-Fiランプが青点滅しないで青点灯です。何をしても青点灯から変わりません。どうしたら青点滅で再設定可能になるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。
24番の初期化をお試しください。 新しいWifiでも、設定で対応できるはずなのですが… お返事遅くなりすみません。
新しいwi-fiはこのカメラを使うために無線の設定を色々変更する必要があり知識がないので出来ませんでした。なので以前使えていたルーターに戻しました。
『必ず登録したアプリから削除してやり直してください。画面の右上の工具マークから昨日設定に入り1番下の登録の削除を押します。』とありますが削除する前にアプリを削除してしまいました。アプリを入れ直したのですが設定が進みません。wi-fiマークを長押ししても青点灯の状態です。
つまり接続できているということでは?
アプリはIDとパスワードでログインすればカメラは残っているはずです。
パスワードは11111111ですか?
パスワードが違いますっとなって未接続のままです。
1が8回は、カメラから出す無線のパスワードなので、この場合関係ないです。どの画面で何が出ているのかわからないのですが、アプリにログインできたのでしょうか? パスワードが違いますとはどのような画面ですか?
support@ewin-kowa.jp に写メールをください。
登録したiPhoneに検知メッセージが飛んで来ません。セキュリティ機能で動体検知もオンになってます。録画もされています。どうすれば良いのでしょうか?
こちらの商品、長く販売しておりましたが、廃盤商品になっています。
無線のセキュリティの関係で、高機能な事ができなくなっておりまして、
http://www.cleverdog.com.cn/camera/camera-wifi/#page1
の本家の案内を見ても、メールによる通知というのはなくなっているようです。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。